目標となる上司や先輩はいるか?

入社前のイメージと入社後の現実のギャップに悩んでいる1年目の社員は多い。
転職すべきか、我慢して頑張るべきか?

1つ参考にすると良いのは、「現在の職場に目標となるような上司や先輩が存在しているか?」という自分への問いかけ。

もし、理想となる人物がいるのであれば、その人に近づくにはどうしたら良いかが分かるまで仕事を続けてみても良い。
その一方で、社内に思い当たる人がいないのであれば、すぐに転職活動をスタートさせよう。

何が嫌なのかハッキリさせる

漠然と転職活動をスタートさせても、また同じ失敗をしでかす可能性が高い。
この際だから、入社した会社の何が自分に合わなかったのかをハッキリさせておくべきだ。
よくある不満要因を列挙するので、自分のケースに当てはめて考えてみよう。

悩む人

・業界
部外者には分からない業界特有の慣例というのはたくさんある。
20代前半であれば変更は可能。

・職種
希望配属先と違い、今後も部署移動の見込みがない場合は会社を変えるしかない。
会社名より自己キャリアが優先される時代に、滅私奉公しても報われない。
20代前半であれば変更は可能。

・仕事内容
単調な作業の繰り返しで、やりがいがない。
今の仕事を続けても将来のキャリア展望が見えない。
仕事に興味を持てず、馬鹿馬鹿しく感じる事もある。

・人間関係
社風や人間関係は入社してみなければ分からないモノ。
ただ直属上司だけの問題であれば、人事や他部署の上司にSOSを出して様子をみてみましょう。
他部署も良く観察して、自分との相性を判断すべきです。

・勤務システム
長時間残業を前提とした仕事量を課している会社。
社内の非効率な業務システムを人力でカバーしている会社。
きついノルマを課すことで目標達成を促す会社。

・評価システム
曖昧な評価基準。
上司と飲みに行かないと重要な仕事を廻してもらえない。
課長や部長が社内営業に一生懸命。

やりたい仕事に挑戦

20代前半はまだポテンシャル採用が通じる年代。
つまり、業界も職種も変更可能。

一度社会人になったからこそ見えてきた自分の働き方や将来像があるはず。
次の職場では、それを貪欲に追い求めるべき。

ただ前職での失敗を繰り返さない為にも、前職で何が嫌だったかを明確化しておく事は必須。
まずは絶対にやりたくない事を明確にしてから、やりたい仕事を選びましょう。

周囲の目は気にするな

1年目で転職とかなると、周囲の目は気になるもの。
それでもやり直すのであれば、少しでも若い方が有利だという事は知っておこう。

「石の上にも3年」と言われて、数年間我慢したとしよう。
20代も後半になると、業種や職種を変更するのは厳しくなる。

20代前半はゼロからやり直せるという特別な権利を持っている。
その特権を使わずに後悔することのないようにしよう。

ページの先頭へ戻る